乗り捨てができるトレックリングでは、最大3か所で乗り捨てが可能なんです!
❶「小澤酒造」さん(沢井駅から徒歩5分、トレックリングから約12.5km、漕ぎ続けて50分位)
❷「青柳自転車店」さん(青梅駅から徒歩2分、トレックリングから約23km、漕ぎ続けて90分位)
❸「自転車コーキ屋」さん(河辺駅から徒歩3分、トレックリングから約26km、漕ぎ続けて105分位)
以上3か所で「乗り捨て」することができるんです!
都心から電車で来られた方は帰る時間が時短になりますね~。
さて、乗り捨てのメリットはなんでしょうか。
①電車代を節約できる!(奥多摩⇒青梅で310円)
②行って戻っての往復ルートではないので飽きない!
③癒しの裏道と名付けた道があり、車が少なく走りやすい!
④奥多摩から乗り捨て場所は低いところにある!(ダウンヒル状態だから割と楽)
⑤青梅駅、河辺駅からは座って帰れる!(河辺駅は始発駅ではないが99%座れます)
⑥青梅方面にはグルメが盛りだくさん!
⑦最後に温泉に入ってから帰ることができる!
などなど、メリットや楽しみがたくさんあります。
さて、青梅方面へ向かわないと立ち寄れないスポットや、各乗り捨て場所周辺での楽しみ方をお伝えしますね。
◇秘密の水遊びスポット(滝、滝つぼ、小さな沢)

◇奥多摩大橋を上から望むポイント

◇癒しの裏道


◇海善寺

◇紅梅苑

ここからは乗り捨て場所周辺の情報です。
乗り捨て場所 ❶「小澤酒造」さん(トレックリングから約12.5km)
地酒「澤乃井」を屋外で!澤乃井園
小澤酒造さんと言えば銘酒「澤乃井」があります。そう!サイクリングで疲れた後は澤乃井園さんで1杯やる!ってのが断然オススメ♪ 清流多摩川の畔にある澤乃井園さんはとっても素敵な場所なんですよ~。酒蔵見学(要予約、無料)や多摩川沿いの遊歩道を歩いたり、寒山寺の鐘をついてみたり、色々な楽しみ方があるんです。詳しくは⇒http://www.sawanoi-sake.com/wp-content/themes/theme_sawanoi/images/sawanoi_guide.pdf





小澤酒造さん乗り捨ての注意事項↓
※月曜は不可(月曜が祝日の場合は翌平日が不可)
※16時までに乗り捨てを完了すること。
乗り捨て場所 ❷「青柳自転車店」さん(トレックリングから約23km)
猫?昭和レトロ?青梅の街
青柳自転車さんのある青梅の街はなかなか変わった街なんです。猫がテーマ、昭和レトロがテーマの街並みは歩いているだけでも楽しいんです!
そして、様々な飲食店があり、オススメのお店が多すぎて困ります…(笑)
写真と共にいくつかオススメをご紹介します♪






「シネマネコ」東京で唯一の木造建築×最新設備の映画館です。映画メニューは往年の映画などもありとても個性的ですよ。
シネマネコさん⇒https://cinema-neko.com/

青柳自転車さん乗り捨ての注意事項↓
※月曜は不可(他臨時休業もあり、臨時休業時は当店ホームページでお知らせします)
※17時までに乗り捨てを完了すること。
乗り捨て場所 ❸「自転車コーキ屋」さん(トレックリングから約26km)
源泉掛け流しの湯「河辺温泉梅の湯」
自転車コーキ屋さんのある河辺の街はなんと言っても源泉かけ流しの湯がある「河辺温泉梅の湯」さん。汗をかいた後にはひとっ風呂浴びたいですよね~。こちらの温泉はなんとビルの6階部分にありますので天空の湯でもあります。良い湯に浸かったあとは一杯やってくのもありですね~(^^♪
ここ河辺駅周辺も様々な飲食店があり、オススメのお店が多すぎて困ります…(笑)
写真と共にいくつかオススメをご紹介します♪


飲食店さんは数が多く写真素材も少ないので、下記にリンクと一言コメントを貼らせていただきます。
●炭火やきとり 火の鳥 河辺店さん⇒https://paypaygourmet.yahoo.co.jp/place/g-_3AHP_iaM5A/
火の鳥さんは焼き鳥と鶏刺しなどがある人気やきとり店です。価格もリーズナブルで味も良し。迷ったらここですかね。カジュアルなお店です。
●ビストロ今さん⇒https://www.instagram.com/bistro_kon/?hl=ja
料理長こだわりのメニューが多く、飲む方にもお食事のみの方にもオススメ!
●三恵苑さん⇒https://yakiniku-restaurant-1771.business.site/
創業40年超えの老舗焼肉店。地元のファンも多く味は間違えなしです。
●CREPE COROMO⇒http://crepecoromo.com/#2
240℃の高温で焼き上げる生地は、パリパリで絶品!素材も厳選されていてクレープ業界の最先端をいっている感じです。
●中華大門⇒https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133003/13063369/
地元民に愛される街中華。何を食べても美味しくそして安い!です。チャーハン、揚やきそば、カレー中華丼、塩上海麺が人気のようです。
●つけ蕎麦KATSURA⇒http://tsukesoba-katsura.tokyo/
本格手打ちの蕎麦を独創的なつけ汁でいただくお蕎麦屋さん。通常のもり蕎麦もありますが、ぜひつけ蕎麦にチャレンジしてください。鴨だしつけ蕎麦が店の看板メニューです。こだわりの日本酒や独創的な1品「焼きそばがきブルーチーズ味噌田楽」などお酒好きの方にもオススメのお店です♪
自転車コーキ屋さん乗り捨ての注意事項↓
※水・木用は不可(他臨時休業もあり、臨時休業時は当店ホームページでお知らせします)
※17時までに乗り捨てを完了すること。
長~いご紹介となってしまいましたが、乗り捨てパターンもかなり充実しておりますので、ぜひ一度乗り捨てサイクリングを楽しんでみてくださいね!
トレックリングではお客様のご来店時、オリジナルサイクリングマップを差し上げておりますので、ご紹介した場所は全て掲載しております。それ以外にもまだまだオススメがありますが、また違う機会にクローズアップしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました~!!