こちらをご覧のお客様は初めての利用の方が多いと思います。そこで、トレックリングでの楽しみ方&エリアや奥多摩グルメについてお伝えしようと思います。
❷奥多摩が誇る大自然を満喫!サイクリング&トレッキングが充実の海沢渓谷滝巡り!
東京の屋久島!?とスタッフの間では呼ばれている海沢渓谷。Cコースとしてご紹介しております「海沢渓谷滝巡り」。そこはトレッキングで滝巡りも出来るまさに東京の秘境です。スタートから滝巡りが出来る場所まではおよそ6キロ。山と森に囲まれた林道を自転車で走ります。行きは上りがきついのでe-バイクがオススメ。6キロ走ったところで自転車を止めて、そこから先はトレッキングのスタート。最初の5分で三つ釜の滝、さらに15分でネジレの滝を見ること出来ます。(※現在は大滝までは行くことが出来ません)夏場であれば沢に飛び込んだり泳いだり出来る場所です。奥多摩の深い自然をサイクリングとトレッキングと両方を味わうことが出来るコースとなっております。
■海沢渓谷滝巡りの所要時間は平均3時間です(サイクリング70分、トレッキング50分、残り60分は休憩時間や立ち寄り時間)
◆トレッキング時はトレッキングシューズなどの滑りにくい靴を履くようにしましょう。(当店の自転車はトレッキングシューズのまま乗ることができます)
※ランニングシューズやデッキシューズなど靴裏が平らなタイプは滑りやすく危険です
※山歩きをしたことが無い方には厳しいかもしれません。
※海沢渓谷滝巡りをする場合はお昼までにはトレッキングをスタートしましょう!(秋、冬時期など日が短くなってくると山の中は暗く危険です)





以上、まだまだ写真はたくさんありますが、一部公開させていただきました。
このコースのグルメ情報♪
土日祝日は多くの人出となりますので、人気店やネットで検索のしやすいお店は当然ながら混みます。そこで混雑を避けれて食事も美味しい奥多摩グルメなお店をこっそりお伝えしちゃいます。
❶Cafe&Restaurant Sakaさん:海沢地区にある一軒家レストラン。秋川牛と奥多摩しいたけのハンバーグ、オムライス、ハヤシライスなどの洋食メニュー。場所が分かりづらく知名度がそこまで高くないので、激込みとはなりにくいお店です。隠れ家的レストランです!
※日、月、第一火は定休日です


❷大橋屋さん:鳩ノ巣地区にあるラーメン屋的定食屋さん。このお店を観光客の方にご紹介をするかどうか非常に悩みましたが、勇気を出してご紹介です。完全地元密着型のお店で、昼間どころか朝から飲んでいる地元のおじさまが何時間もいたりするようなお店でして、最初は居心地悪いかなぁなんて雰囲気なんですが、お店のおばちゃん(きくちゃん)や地元のおじさまにいざ話しかけると、気さくな方ばかりで非常に面白いと思います。さてあとはこのお店でなにを食べたらいいのかというと、定食ものをオススメします。中でも、生姜焼き定食、焼魚定食、アジフライ定食がオススメ。この定食類ですが、メインのおかず以外の小鉢やらなんやらがやたらと付いてきます!そしてどれも美味しいんです。サービス満点の盛り盛りですのでコスパも最強のオモウマい店ですよ♪